-
-
DNA SYNTHESIS
-
-
OGAB®法は、最大100kbpまでの様々な塩基長や、偏りのあるGC含量、リピート配列を含むなど、難度の高い配列のDNAも合成可能です。
DNA合成サービス(OGAB®)
STANDARD | PREMIUM | |
---|---|---|
< 15 kb | 50-90/bp | > ¥90/bp |
15 - 100 kb超 | - | > ¥100/bp |
当社では、クライアントから提供頂いた配列データをもとに、配列の合成難度を弊社内で解析した上で配列のタイプを「STANDARD」または「PREMIUM」に分類します。それぞれ上表に従い、DNAを合成します。お問い合わせフォームから配列情報をお知らせいただければ、お見積りを提示します。ご要望に応じて、コドンの最適化を行うことも可能です。
PREMIUMとは
「PREMIUM」とは、GC含量が偏っている配列、リピート配列を有する配列、大腸菌や酵母でのクローニングが困難な配列などを含むDNAです。当社では、このようなDNAを合成した実績を数多く有しています。
納期
「STANDARD」で10kbpの場合は20営業日~、「PREMIUM」の場合は40営業日~で納品可能です。
納品形態
- 合成したDNAは、当社の標準ベクター(大腸菌及び枯草菌のシャトルベクター)に挿入し、プラスミドとして、TEバッファーに溶解して納品します。また、ご要望に応じて凍結乾燥での納品も可能です。
- 合成したDNAはシーケンスし、ご依頼の配列と誤りがないことを確認のうえ、シーケンスデータと共に納品します。
- 標準の納品量は約1μgとなりますが、別途費用にて大量調製することも可能です。
DNAライブラリー作製サービス(Combi-OGAB™)
当社の独自技術であるCombinatorial-OGAB法を用いて、大規模かつ多様なDNAライブラリーをクライアントのニーズに合わせて設計・構築します。これにより、物質生産に最適な遺伝子クラスターを短期間で探索することが可能です。
Flow
委託の流れ
-
お問い合わせフォームより「DNA合成」または「DNAライブラリー作製」を選択し、
依頼内容をご連絡ください。
-
暗号化された通信にて配列の送受信を行うための方法を、
問い合わせフォームにご入力頂いたアドレス宛にお送りします。
-
当社技術スタッフによる合成可否の判断および安全委員会にて取り扱いの可否を判断します。
病原性配列の有無を確認するため、お問い合わせフォームにある以下の各質問にご回答ください。 -
- 質問 1
-
見積りするDNA 配列は、哺乳動物等に対して病原性、感染性、毒性を有する配列を含む。
- はい
- いいえ
- 質問 2
-
見積りするDNA 配列は、真核生物を自然宿主とするウイルスに由来する配列を含む。
(はいの場合、質問3にお答えください。)- はい
- いいえ
- 質問 3
-
(質問2が、はい の場合のみ)見積りするDNA 配列が、研究二種告示(令和3年2月15日文部科学省告示第十三号)の実験分類がクラス4あるいはクラス未分類のウイルスの配列を含む。
- はい
- いいえ
-
お見積書を送付します。ご発注後、合成の受託を開始します。
CONTACT
当社の各種サービスおよび技術に関するご質問、
コラボレーションのご相談、
メディア取材等に関するお問い合わせは、
下記のフォームよりご連絡ください。